忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/25 16:16 】 |
魔術で使う塩について

魔術に限らず、ありとあらゆるところで塩が使われます。

塩は魔術では欠くべからず用品です。

塩には魔を祓う力があるためです。

しかし、塩なら何でもいいかというとそうではありません。

言うまでもなく、食卓塩など論外で何の力もないどころか、ただ災いをもたらすだけですので、絶対に使用してはいけません。


手を加えていない塩でなければならないのですが、魔術では海の塩ではなく岩塩を使います。

岩塩でなければ全然効果がありません。


また、魔術で使う塩は販売されているものでは駄目で自分で採取しなければなりません。

そして、採取した塩は儀式で聖別することは言うまでもなく、聖別されない塩に効果はありません。


ちなみに、塩はエレメントでは、地を表しています。

なので、海のものではダメで、地のものが必要なのです。

塩を極めれば怖いものは何もありませんし、100%の確率で魔を払うことができることは言うまでもないでしょう。
 

PR
【2012/02/01 17:12 】 | 魔術用品
オカルト用品蝙蝠の心臓
オカルト用品には様々なものがありますが、生物の心臓が結構あります。

何かしらの生物の心臓はあらゆる魔術に高い効果を発揮します。

心臓には力があるとされています。



この中で黒魔術によく使われるものに、蝙蝠に心臓というのがあります。

蝙蝠の心臓を使った黒魔術はずば抜けて高い効果を発揮して、狙った敵を確実にしとめることができるといわれています。

蝙蝠の心臓はアメリカのオカルトショップから入手可能です。



その他にも、はとの心臓・カラスの心臓など様々な心臓があり、あらゆる魔術に使われます。



実際の利用法については、またの機会に紹介します。

ただ、入手しただけで効果があるわけではありません。

特殊な利用法で効果を引き出す必要があります。
【2011/09/10 11:11 】 | 魔術用品 | トラックバック()
幸運を呼ぶマジカルパウダー
西洋魔術ではよくマジカルパウダー(魔術的な粉末)を使います。

アトラクション、ラブなど様々な名前をつけられたマジカルパウダーが存在します。

単独で用いられることもありますし、他の魔術と組み合わせらて使われることもあります。

もちろん、白魔術にも黒魔術にも使われます。



マジカルパウダーの作り方は本来かなり複雑なのですが

ここでは簡単なマジカルパウダーの作り方を紹介します。


まず、ハーブを乾燥させて粉末にします。

ハーブの効果は種類によって違いますが、サンダルウッドなどは比較的万能です。

そのまま、使うこともありますが、たいていは呪文を唱えたり、パウダーを聖別する儀式などを行って効果を最大化します。



このパウダーを撒き散らしたり燃したりすると結構効果があります。

またこのマジカルパウダーを身体に塗ったりして使います。

また魔術用のキャンドルに塗って効果を高めたりもします。



マジカルパウダーの更なる詳細はまたの機会に紹介します。

【2011/02/28 20:45 】 | 魔術用品 | トラックバック()
| ホーム |